宇宙は膨張している
ハッブルの法則
2つの銀河の間の距離が大きくなるほど、互いに離れる相対速度も距離に比例して大きくなる
1929年、エドウィン・パウエル・ハッブルは24個の銀河同士の距離を長期間にわたり観測していた時、ある事実に気がつきました。2つの銀河系の距離が遠ければ遠いほど銀河同士がより高速で離れているのです。
ハッブルは宇宙が膨張していることを発見したのです。
宇宙の膨張を言い換えれば過去の宇宙は現在よりも小さく、時間を遡れば宇宙誕生が予想できることになります。
少しだけハッブルの紹介をします。
ハッブルとは
銀河系の外にも銀河が存在することを発見。
遠い銀河ほど高速で離れる理由
地球から遠い星ほど速く地球から離れているのです。
これを最初に聞いた時、地球を中心に他の星が遠のいている?それっておかしくない?なんで遠い星ほど高速で離れるの?と思いませんでしたか?
僕も最初は理解できませんでした。
簡単にご説明します。
★←これを星だとします。
-←これは距離を表します。この距離を1とする。
最初はこのように並んでいました。
★-★-★
空間は膨張しているので-を--にしてみましょう。
★--★--★
こうすると★から★までの増えた距離は1ですよね。
では、★から★までの増えた距離はなんですか?そう、2ですよね。
遠くの星ほど増えた距離が多いのです。このことから、遠くの銀河ほど高速で遠ざかるのがわかりますね。
宇宙の誕生
膨張する宇宙を遡ると、138億年前、宇宙は1点から始まります。
突如としてある1点に空間が誕生します。空間はエネルギーだけで満たされ、原子や分子はもちろん、素粒子も存在しない空間です。
熱く想像すら通用しないエネルギーのみが存在する宇宙です。宇宙を構成する四つの基本的な力である電磁相互作用、強い相互作用、弱い相互作用が張った一つの力にまとまったいた時代です。
宇宙の最初は物質は存在しないエネルギーだけの空間だったのです。
かなり複雑ですので、こちらの記事をご覧ください。
宇宙が膨張する理由
何が宇宙を膨張させているのでしょうか?
最新の観測が明らかにした宇宙の姿。それは、宇宙を構成する成分の7割以上が宇宙膨張を加速させる謎のエネルギー「ダークエネルギー」、2割以上が正体不明の物質「ダークマター」であり、私たちが認識できる普通の元素は4%程度である、というものでした。
暗黒物質ともいいます。
簡単にまとめるのならば、
ダークエネルギー:空間を膨張させるエネルギー
ダークマター :引力を持つ
星が誕生した理由(考察)
ここから僕の考察を交えます。
星の誕生は物質同士が融合したと考えられていますよね。その融合はどのように起こったのかを考えました。つまり、「星が誕生したのはなぜか」ですね。
結論から言うと、星の中心には大きな(多くの)ダークマターが存在します。
先ほどご紹介したダークマター は引力を持ちます。引力を持つと言うことは他の物質を引き寄せますよね。つまり、ダークマターがある場所に物質が引き寄せられて星のような大きな塊になったのです。
このダークマター の引力のことを私たちは重力と呼ぶのです。
僕は重力の発生はダークマターの影響だと考えています。
では、ダークマター はどのように誕生したのか。これはとても難しいです。ダークマターは光も電波もエックス線も放たない、電磁波を放たないのだから、観測できないのです。
見えないものを考えるのはとても難しい。
重力を理論化した偉人
ですが、重力の発生を理論化した人がいます。
アインシュタインです。
以下の記事で大体の内容を理解できます。
riaimu.hateblo.jp
riaimu.hateblo.jp
ここで簡単にまとめるのならば、物質が存在するだけで空間に歪みが生じ、その歪みが重力となります。
もっと詳しく理解したい方は先ほどの記事をご覧ください。
記事を読んでいただきありがとうございます。
アインシュタインの相対性理論はとても興味深い内容です。彼は絶対時間という常識を打ち破ったのです。時間の速度は不変ではないという考えを生み出したのです。彼の理論では、未来へ行くことは可能です。時間の進み方が変わるので。さらにこれは理論上の話ではなく、実際に時間の誤差を修正するためのプログラムを人工衛星などに入れています。
タイムトラベルができるようになるのが楽しみですよね。
おすすめ記事
内容に間違いがあったり、誤字脱字を見つけは場合は
・コメント
・お問い合わせフォーム
で教えてください。